【2020】「富士山絶景花火」の開催はいつ?場所は?チケット入手方法も

新型コロナウイルスの猛威はいまだに衰えず、多くの人を窮地に立たせています。

その影響は、花火会社や花火関連企業にも及び、2020年の花火大会はほとんどが中止となりました。

その中止数は、リーマンショック(2018)や東日本大震災(2011)を遙かに上回るほど。

こうした背景から、瀕死の花火業界を救うべく、新たなプロジェクトが開始されました。

それは

『富士山 the絶景花火 プロジェクト』

という、日本の花火を代表するメーカービッグ4による夢の競演、花火大会です!

気になる開催日時開催場所チケットの入手方法についてをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!

目次

「富士山絶景花火」の開催はいつ?

花火

「富士山絶景花火」は、『the 絶景花火』実行委員会が立ち上げたプロジェクト。

メンバーは花火会社やエンタテインメントのイベント制作経験者であり、これからも日本の美しい花火を見続けることができるようにとそうそうたるメンバーが集結しています!

その代表格となる「ビッグ4」はこちらの4企業

  • 株式会社 紅屋青木煙火店
  • 株式会社 磯谷煙火店
  • 有限会社 菊屋小幡花火店
  • 株式会社 齊木煙火本店

どこも明治や大正から続く、日本を代表する花火メーカーです!

有名な花火大会でその名前を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。

そんなビッグ4を引き連れて行われる「富士山絶景花火」は、2020年に”プロローグ編”、2021年に”本大会”と2年をかけて行われます!

それぞれの開催日時は次でまとめますね。

「the 絶景花火」プロローグ編

まず2020年に前哨戦として行われるプレイベント『「the 絶景花火」(プロローグ編)』は、

2020年10月4日(日)

に開催されます!

(荒天の場合は翌10月5日(月)に順延)

プロローグ編では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、だいぶ規模が縮小されての開催のようですね。

今年は多くの花火大会が中止になっているので、かなりの人数が開催を待ち望んでいるのではないでしょうか。

優先入場券はありますが、人数制限などもかかりそうな気がしますね。

プロローグ編の紹介動画はこちら。

映像の花火は、ビック4(紅屋青木煙火店・磯谷煙火店・齊木煙火本店・菊屋小幡花火店)による有名花火大会での打ち上げの模様です。

映像でももちろん綺麗ですが、やはり花火はその光と音を直接肌で感じたいですね!

2020年9月1日現在で打ち上げが決まっている10号(尺玉)の玉名(花火の名前)は以下のとおりです。

ビッグ4により打ち上げられる花火の名前

【磯谷煙火店】
 ・ミラーボール
 ・光の宝石
 ・昇曲付四重芯変化菊
 ・万葉花

【齊木煙火本店】
 ・聖礼花
 ・彩虹輝
 ・昇曲導付五重芯変化菊

【菊屋小幡花火店】
 ・モノクロームの金華
 ・昇分花付天竺牡丹
 ・昇小花付四重芯菊先紫銀乱
 ・里山の忘れ柿

【紅屋青木煙火店】
 ・八重芯菊先紅光露
 ・マドンナブルーの華
 ・錦先満花

こちらは各5玉ずつ計20玉とのことなので、名前が決まったら追記していきます!

「the 絶景花火」本大会

『「the 絶景花火」本大会』は、まだ日にちが確定していません。

現在分かっている情報は、

2021年秋に開催予定

ということだけでした。

詳細な日程はプレイベント後に決定されるのかもしれませんね。

こちらも詳細が分かり次第追記していきます!

「富士山絶景花火」の開催場所は?

湖に映る富士山

花火の打ち上げと観覧エリアは、

世界文化遺産である「富士山の敷地内」

であることが発表されています。

富士山の2合目から絶景な景色と花火をご覧いただけます。

出典:『the 絶景花火』プロジェクト

2020年は尺玉(10号玉)まで打ち上げる予定となっているため、雄大な富士山と大きな花火を同時に見られる貴重な機会となりますね!

※一尺(一尺=約30cm)
上空で花火が開いたときの直径は約300m

優先権の入手方法

2020年の「the 絶景花火」(プロローグ編)は、クラウドファンディングにより実施を実現されています。

そのため、優先権は支援者へのリターンとして配布されるようですね。

2021年の本大会のチケットは、時期がくれば購入できるようです。

それぞれの詳細を以下にまとめました。

「the 絶景花火」プロローグ編の優先入場権と観覧券

プロローグ編の優先入場チケットは、クラウドファンディングのリターン品として配布されます。

クラウドファンディングの支援募集は
2020年9月7日(月)まで実施予定。

支援金20,000円以上から、指定の閲覧エリア(最大500名)に通常より30分前に入場可能となります!

エリア内の場所は任意のため、好きな場所を選べるのはいいですね!

ちなみに、支援金15,000円以上でも鑑賞券をゲットできますが、その場合は通常の時間に入場となるようです。

「the 絶景花火」本大会の優先購入権

本大会のチケットに関する情報はまだ出ていませんが、クラウドファンディングのリターンとして「有料席優先購入権」が与えられるようです。(支援金15,000円~)

有料席は「カメラマン席」「プレミアム席」等、希望に応じて選べるようですね!

「先行販売実地予定」との文言があることから、優先購入権がない場合にも一般購入は可能だと思われますが、応募が殺到した場合には先着順や抽選になる可能性が高いと思われます。

クラウドファンディングで支援をするには

『富士山 the絶景花火 プロジェクト』は現在、クラウドファンディングを実施しています。

たくさんの人の支援を得て、期限まで7日も残した2020年8月31日には目標金額の400万円を達成されました!

支援を行った方の応援コメントも、クラウドファンディングのページから見ることができます。

素晴らしい企画です。楽しみにしております!
応援してます!!

世界遺産の富士の麓で、日本伝統の美しい花火が揚がる事を楽しみにしています!

地方のため、このプロジェクトを直接見ることは叶いませんが、

来年こそは綺麗な花火が各地に咲くことを祈っています。

支援を行った場合、支援金額に応じたリターン品がもらえることに加え、総額に応じてスターマインを増やすという嬉しい特典もあります。

当日はどのくらいの規模になるか楽しみですね!

\ ここから支援しよう /

「富士山絶景花火」まとめ

『the 絶景花火』プロジェクトによる「富士山絶景花火」について、現時点で分かる情報をまとめました。

新型コロナウイルスにより公式の花火行事が軒並み中止となりとても寂しく思っていましたが、こうして見る機会ができてとても嬉しいですね!

2020年9月中旬には「プロローグ編」の実施内容が確定するようなので、その都度情報を追記していきたいと思います。

クラウドファンディングの支援は2020年9月7日(月)まで行っています!

観覧券や優先権といった魅力的なリターンもあるため、支援を検討されてみてはいかがでしょうか。

クラウドファンディングで支援をする

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる