鬼滅の刃デザインのバレンタインチョコを手作りしたいあなたへ!アイディアリストまとめました

『鬼滅の刃』と聞くだけで、子供たちのテンションは爆上がりするほど鬼滅の刃旋風は凄まじいですね。どこに行っても何の商品を見ても鬼滅の刃だらけ。そう、お弁当もケーキも鬼滅キャラなら外さないといっても過言ではありません。

みん

鬼滅キャラならなんでもテンション爆上がり!笑

鬼滅商戦も激化してきて、お金を出せば何でも買えるようになりました。しかし、できれば安く済ませたい!子供に喜んでもらいたい!ワンポイントで鬼滅の刃色を出したい!という人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、「家庭でも簡単に作れるバレンタインチョコ」に焦点をあてて、材料や作り方などをご紹介したいと思います!

目次

バレンタインも鬼滅の刃で決まり!どんな手作りがある?

バレンタインに手作りをしたいと思ったときに、まず「何を作ろう?」というところから考えますよね。そこで、手作りの例を4つほど挙げたいと思います!気になるものがあったらぜひレシピも見てみてくださいね。

キャラチョコ

100均チョコペンで!禰豆子のキャラチョコ

こちらはチョコペンと板チョコで作ることができる「キャラチョコ」です!初心者でも簡単に作ることができます。

もととなる絵は、自分で好みの絵を描いてもいいですし、ネットで調べて印刷したものを使うこともできます。

注意点としては、反転したものが最終的な絵柄になるため、絵や字を反転させる必要があります。

生チョコ

Cpicon 抹茶とチョコの市松生チョコ♪ by Minly3

こちらは炭治郎の羽織をイメージした「生チョコ」です。材料はミルクチョコ・ホワイトチョコ・チョコパウダー・抹茶パウダー・生クリームで出来ます。

チョコを溶かすの湯せんでもレンジでも大丈夫ですが、なめらかに仕上げるためには湯せんをおすすめします!

ブラウニー

Cpicon 鬼滅クッキング◆2色の麻の葉ブラウニー by Minly3

こちらは鬼滅の刃の禰豆子をイメージしたいちごとチョコの2層の「ブラウニー」です。材料は薄力粉・卵・砂糖・牛乳・マーガリン・チョコ・クリームチーズ・生クリームなどと準備するものは多いですが、手間をかけるだけの満足感とおいしさは抜群です!

禰豆子好きな女の子には特に喜ばれる一品です。

クッキー

Cpicon 鬼滅の刃クッキー by ニコニコはんぱんまん

こちらは「鬼滅の刃クッキー」です。厚紙にアルミホイルを巻いて型を作り、型抜きをしてクッキーの下地を焼き、チョコペンなどで柄を描いています。

市販のクッキーでも応用がききますが、クッキーはこちらのレシピでも簡単に作れます↓↓

Cpicon 簡単!内緒にしたい型抜きサクサククッキー by みっころりん。

材料は薄力粉・バター(マーガリン)・砂糖・卵黄・牛乳と、絵柄用のチョコペンです。

劇的クオリティ!時間がかかるけど手作りできる鬼滅の刃バレンタイン特集

ここからは上級者向けの「鬼滅の刃」手作りバレンタイン特集です。興味のある方だけ見ていってくださいね^^

益若つばさのバレンタイン『鬼滅の刃アイシングクッキー』

【鬼滅の刃】益若つばさ手作り企画!アイシングクッキーの作り方♡【Demons blade】きめつのやいば漫画

こちらはモデルの益若つばささんが作った「アイシングクッキー」です!アイシングはチョコペンと違って卵白と粉砂糖を使っているため、いったん乾くと手で触っても簡単には崩れません!

初心者には扱いが少し難しいですが、色味も自分好みに作りやすく細かい線も描きやすいというメリットがあります。

益若つばささんがこのアイシングクッキーを作ったのは2020年2月14日のバレンタイン。息子・りおんくんへのプレゼントだそうです!ちなみに、益若つばささんが描いたのは炭治郎と禰豆子で、それ以外はアイシングを指導してくれた先生の作品です。劇場版が公開される前から煉獄さんのチョイスをしていたのはさすがですね!

アイシングに興味がある方はネットでもアイシングカラーキットを購入することができます。8色セットですが、ない色も混ぜて作ることができるのではじめての人はこれ一つあれば十分です。


チョコ柱が続出『チョコの呼吸・十四の型・手作り一閃!』

他にも、ネットで探せばたくさんの方の作った鬼滅の刃スイーツを見ることができます。去年も多くの方が「チョコ柱」となり、おいしい鬼滅スイーツを生み出していました。その中でも、クオリティが高すぎて驚いた2名の方を紹介しますね!

こちらは益若つばささん同様、アイシングで手作りされた鬼滅の刃クッキーです。ひとつ作るだけでも大変そうなのに、まさかの11人も!そしてひとつひとつのクオリティが高すぎる!これは食べるのがもったいないですね!

こちらは歯医者で働くスタッフが作ったという鬼滅の刃クッキーです。一つ一つが手作りなのはもちろん、お菓子を入れる箱も手作りというこだわりぶり!「齲滅の刃(うめつのやいば)」や技名などに送り主の深い愛を感じます。

まとめ

この記事では、バレンタインに鬼滅の刃のチョコを手作りしたい方向けに、その種類と方法などをまとめました。バレンタインチョコにもたくさんの種類がありますが、今回紹介したキャラチョコは100均の材料だけで簡単に作ることができ、また市販のものにワンポイントとしてプラスするだけでも一気に鬼滅の刃色が出せるのでおすすめです!

今年は鬼滅の刃が社会現象となるほどに人気となっているため、去年以上にバリエーション豊かな鬼滅の刃スイーツが生み出されると思います。ぜひ可愛いキャラチョコを作って、渡す相手に喜んでもらいましょう!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる