2021年の節分に向けて、ローソンが恵方巻&節分ロールを販売します。
こちらは購入特典に「オリジナルステッカー」や「日輪刀お箸」がついてくることで話題にもなっているため、特典目的で予約する人も多く現れるのではないでしょうか。
予約期間は1か月以上設けられていますが、『数量限定販売』であり、規定数に達し次第予約は終了となります。
そこで、予約期間終了前に売り切れとなった場合に追加予約(再販)があるのか、そもそもの入荷数と当日の店頭販売があるのかもあわせて調査しました。
また、売り切れで購入できない場合に自宅で作る方法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、どうぞ!
ローソン鬼滅の刃|恵方巻・節分ロールで節分を彩ろう
2020年6月から「鬼滅の刃」とのコラボ商品を多数展開しているローソンから、新たに節分に関する商品が発売されます。今回商品化されるのは「恵方巻」と「節分ロール」の2種類。
どちらも鬼滅の刃のキャラクターをイメージしたデザインとなっています。
商品名:恵方巻
特 典:オリジナル日輪刀お箸
値段:税別1,345円(税込1,480円)
予約期間:2020年12月15日(火)~ 2021月1月27日(日)18時まで
※『数量限定』規定数量に達し次第予約受付が終了
予約方法:店頭申込
恵方巻の具材の種類は「炭火焼鳥」「厚焼玉子」「天かす」「きゅうり」で、炭治郎・善逸・伊之助をイメージしたものとなっています。
≫「鬼滅の刃恵方巻」の詳細や特典、予約方法について詳しくはこちら
商品名:炭治郎と禰豆子の節分ロール(アンデスメロン&あまおう苺)
特 典:炭治郎と禰豆子が描かれたオリジナルデザインのステッカー
値 段:税別463円(税込500円)
予約期間:2020年12月15日(火)~ 2021月1月25日(日)18時まで
※『数量限定』規定数量に達し次第予約受付が終了
予約方法:店頭申込
ロールケーキは炭治郎と禰豆子をイメージした緑色とピンク色で、節分ロールのためカットはされていません。恵方巻が食べられない子供も、これなら喜んで食べてくれそうですね!
≫「鬼滅の刃節分ロール」の詳細や特典、予約方法について詳しくはこちら

どちらも「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」では扱っていないよ!
鬼滅の刃恵方巻・節分ロールの販売状況
鬼滅の刃「恵方巻」「節分ロール」ともに、2020年12月15日(火)から予約が開始されます。
販売についての詳細はローソン公式ページをご覧ください。
入荷数はどのくらい?
ローソン鬼滅の刃コラボ商品は、その多くが『数量限定』として販売されています。今回の節分商品である「恵方巻」「節分ロール」も例にならい規定数が設けられていますが、正確な数字は公開されていません。
今までの例ですと、鬼滅の刃「クリスマスケーキ」は『各店舗5個くらいまで』であったり、鬼滅の刃「食べマス」のときは売り切れ続出で、『何件もまわってやっと購入できた』という人もいました。
今回は「予約販売」のため、ローソンを何軒もまわるという手間がないのはありがたいですが、予約しようとしたらもう完売していた、となる可能性は高そうですね。
売り切れで追加予約(再販)はある?
鬼滅の刃「恵方巻」「節分ロール」ともに、予約期間はそれぞれ1か月以上設けられています。
しかし今までの鬼滅の刃商品の動向を振り返ると、予約期間前に売り切れとなる可能性は高いでしょう。期間よりも「数量」のほうに気をつけた方がいいですね!
予約期間終了前に売り切れとなった場合、追加予約(再販)となるのを期待したいところですが、今回はどうなるでしょうか。
最近では鬼滅の刃「クリスマスケーキ」が予約期間終了前に、もっと言えば予約開始後に即完売となり、その後の再販はありませんでした。
ローソンの公式の鬼滅サイトにも『数量に達し次第、ご予約は締切らせていただきます。』とあるので、よっぽどのことがない限り再販はないでしょう。
いくらでも作れるならすごい売り上げを出せる気がするのですが、そこは生産との兼ね合いもあるのかも知れませんね。または次の商品を売るための戦略なのか・・・
再販の情報が入りましたら、追記したいと思います!
当日の店頭販売は?
鬼滅の刃「恵方巻」「節分ロール」は予約販売となっていますが、節分の前後にローソンの店頭で販売する可能性はあるのでしょうか?
ローソンに直接問い合わせたところ、「鬼滅の刃恵方巻・節分ロールは店頭での予約のみ」との回答をいただきました。
そのため、今回は店頭販売はありません。
予約しそびれた方や売り切れとなって買えなかった方は、残念ながら購入は諦めるしかなさそうです。
しかしどうしても諦めきれないという方は、自分で作ることも検討してみましょう!
鬼滅の刃恵方巻を手作りする方法


恵方巻の作り方は、ネットで検索すると簡単に知ることができます!作り方はとても簡単。そして何より自分の好きな具を入れられるのが嬉しいポイントです。
鬼滅の刃恵方巻きの材料は公開されているため、同じ材料で作って子供にこれは炭治郎の具なんだよ~と教えてあげられるといいですね!
節分ロールも同様で、好きな果物を入れてもおいしそう!



子供と一緒に作っても楽しいし、思い出にもなるね♪
- 炭火焼鳥(炭焼き職人の息子である「竈門炭治郎」より)
- 厚焼玉子(「我妻善逸」のイメージカラー“黄色”と、好物の“甘いもの”より)
- 天かす(「嘴平伊之助」の好物“天ぷら”より)
- きゅうり
\ 鬼滅の刃恵方巻の作り方はこちらを参考にどうぞ /


おまけ:特典の日輪刀お箸の代わりには…



恵方巻や節分ロールより特典の日輪刀お箸が欲しかった…泣
今回の鬼滅の刃節分商品は、特典目当てに購入する方がとても多い印象です。
特に「日輪刀お箸」は実用性はおいておいて(笑)見た目はとても魅力的ですよね!しかしあくまでも購入特典のため、商品が売り切れてしまったら手に入れることができません。
販売開始後にメルカリなどで売られる可能性もありますが、実は日輪刀の商品は他にもあります。
それがこちら↓
ペーパーナイフなので、封を開けるときはもちろん、段ボールなどの開封でも使うことができます。ネットショッピングで段ボール箱がたくさん届くご家庭にはぴったりですね。
また、包丁やナイフのような鋭さはないので、小さな子供がいるご家庭でも安心して置いておくことができますよ!
まとめ
今回は、ローソンが販売する「恵方巻&節分ロール」が予約期間終了前に売り切れとなった場合に追加予約(再販)があるのか、そもそもの入荷数と当日の店頭販売があるのかもあわせて調査しました。
過去の鬼滅の刃コラボ商品の動向から考えると、再販はないと予想されます。
また、当日の店頭販売もないでしょう。
売り切れてしまったけれどどうしても諦めきれないという方は、自分で作ることも検討してみてください。お子さんと一緒に手作りすることで、思い出に残る節分になるはずです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。