ジャパンオンラインフェス2021視聴方法と見逃し配信情報!テレビで観れる?

大好評につき第2弾が開催されることになったジャパンオンラインフェス
今回はなんと4日間にかけて開催されます。

第1弾となる「JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020」は、初開催ながらも3日間で約3万人もの人が視聴しました。その第2弾は出演アーティストも増え、さらに注目を集めること間違いなしです!

そこで今回は、オンラインライブ「JAPAN ONLINE FESTIVAL 2021 Spring」の視聴方法についてまとめたいと思います。

オンラインライブの視聴方法は主催者により様々なので、事前にしっかり確認しておきましょう!また、見逃し配信テレビで観れるかなどについてもご紹介します。

それでは、本題に入っていきましょう!

※内容は前回のジャパンオンラインフェス2020を参考に執筆しております。正式な視聴方法や見逃し配信情報は2021年3月に発表予定のため、詳細が分かり次第更新していきます。

目次

ジャパンオンラインフェス2021の視聴方法

ここからは、ジャパンオンラインフェス2021の視聴方法をご紹介します。

新型コロナによりリアルライブは軒並み中止となり、オンラインライブが多く開催されるようになったのですでに観たことあるよという方も多くいらっしゃるとは思いますが、オンラインライブは主催者が異なる場合、その視聴方法も異なる場合があります。

直前に焦ることのないように、事前にしっかり視聴方法を把握しておきましょう!

ジャパンオンラインフェス2021は「パソコン」「スマートフォン」「タブレット」などで視聴することができます
それぞれ説明しますね。

≫フェスを視聴するための「チケット購入方法」や「チケットの値段」についてはこちら

パソコン・スマホ・タブレットで視聴する方法

パソコン・スマートフォン・タブレットでの視聴は、以下の手順で行います。

1.配信視聴ページにアクセス
2.メールアドレス/パスワードでログイン
3.配信開始時間まで待つ

それぞれもう少し詳しく説明しますね。

1.配信視聴ページにアクセス

視聴URLご案内メール(入金確認後に配信)や、申込み状況照会ページから視聴URLへアクセスしましょう。

開演直前は回線が混み合い上手くアクセスできなくなる可能性があるので、時間に余裕を持ってアクセスするようにしましょう。

※配信視聴ページが公開されたら情報を更新いたします。

 

2.メールアドレス/パスワードでログイン

配信視聴ページにて、本人確認のためにメールアドレスとパスワードを入力します。

この時、rockin’on storeでチケットを購入した際のメールアドレス/パスワードを使用しましょう!

※チケットの購入には会員登録が必要になります。

 

3.配信開始時間まで待つ

あとは、配信が開始されるまで待ちましょう。

※配信開始時間は遅れる可能性もあります。

 

テレビで観れる?

せっかくのライブなので、テレビの大きい画面で観れたら最高ですよね!

結論を言うと、テレビで観ることもできます!
公式でも、テレビで視聴することは禁止されていません。

しかし動作保証はしていないのでご自身の判断のもとで行うようにしましょう。

テレビで視聴する場合には、スマートフォンやパソコンをテレビに接続(HDMIケーブル、変換アダプター、Wi-Fi等によるミラーリング)、また「Fire TV Stick」「Chromecast」「AppleTV」等のメディアストリーミングデバイスや、スマートTVにて行うことができるようです。

ジャパンオンラインフェス2021の見逃し配信情報

ジャパンオンラインフェス2021には見逃し(アーカイブ)配信があると予想されます。

前回のジャパンオンラインフェス2020では、3日間のライブ終了翌日の11月9日(月)17:00~11月12日(木)16:59までの72時間限定でライブ映像がアーカイブ配信されていました。

本配信を視聴した方も、視聴可能期間内であれば何度でも視聴することができます。

この「何度でも」視聴できるところがオンラインライブの最大のメリットではないでしょうか!

ライブ開始までにしておくこと

リアルライブももちろんですが、オンラインライブも事前に行っていたほうが良いことがあります。

それは、「事前会員登録」「動作チェック」です。それぞれご説明しますね。

rockin’on storeに会員登録する

rockin’on storeを初めて利用する場合には、最初に会員登録をする必要があります。

新規会員登録ページにて、チケット購入時に使用する「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「同意して会員登録する」ボタンを押下します。
※パスワードは半角英大文字・小文字・数字をそれぞれ1文字以上含む必要があります。記号は×。

入力したメールアドレス宛に認証用のメールが届いたら、記載されている本文に記載されている6ケタのPINコードを入力します。

続けてお客様情報(名前・住所・電話番号等)を入力したら完了となります。

 

2018/8/15(水)以前に rockin’on store に登録済みの方で「更新手続き」を行っていない方は、更新手続きを忘れずに行っておきましょう!

ロッキンストア会員登録
出典:rockin’on store「お申込状況/お客さま情報照会」

動作チェックをする

オンラインライブは多くの視聴者が同時に視聴するため、通信環境回線速度の確認が重要となります。

よく「ネットがつながらない」「通信が止まった」というのは、こうした影響を受けて起こります。

まずは視聴予定の端末が「推奨環境」にあるかどうかを確認しましょう。
あわせて、サンプル動画を問題なく視聴できるかの動作チェックもしておきましょう!

※ジャパンオンラインフェス2021の推奨環境・動作チェック方法は公式より公開後に更新いたします。

 

ちなみに、前回のジャパンオンラインフェス2020の推奨環境は以下でした。

視聴の際は下記いずれかの環境を必ずご用意ください。端末やソフトウェアの故障や損傷がないこともご確認ください。推奨環境以外は一切のサポートをいたしかねます。

【スマートフォン・タブレット】
iOS 11.0以降(Safari最新バージョン)​
iPadOS 13(Safari最新バージョン)
Android OS 7.0以降(Google Chrome最新バージョン)​

【パソコン】
Windows 8.1(最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox)
またはWindows10(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、MS Edge、Firefox)
MacOS 10.14以上(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox)

出典:ジャパンオンラインフェス2020「GUIDE」

事前準備を万全にして、ライブ当日は目一杯楽しみたいですね!

まとめ

今回は、オンラインライブ「JAPAN ONLINE FESTIVAL 2021 Spring」の視聴方法と、見逃し配信テレビで観れるかなどについてまとめました。

ジャパンオンラインフェス2021は「パソコン」「スマートフォン」「タブレット」などで視聴することができます。
視聴の際にはチケット購入時のメールアドレス・パスワードを使用するので、忘れずに控えておきましょう。

配信はテレビ視聴も可能で、アーカイブ配信中であれば何度でも視聴が可能です。

ライブ配信当日までに「事前会員登録」や「動作チェック」をしっかりと行い、また適切なチケットを購入してライブに望みたいですね!

出演アーティストやチケット販売情報・視聴方法などの詳細は、2021年3月に発表予定となっているので、続報が入り次第追記していきたいと思います。

それでは、今回はここまでとさせていただきます。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

 

\ あわせて読みたい /
≫ジャパンオンラインフェス2021のチケット購入方法と値段・キャンセル方法
≫ジャパンオンラインフェス2021の出演者予想!セトリは?

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる